search

【日本電気硝子株式会社】世界を支えるガラス技術に携わる法務の仕事~充実の福利厚生とキャリアパスで未来を創造~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

1つ星 0
読み込み中...

世界トップクラス企業で法務のスペシャリストを目指しませんか?【日本電気硝子株式会社】

充実の福利厚生と働きやすさで、キャリアアップを実現!

日本電気硝子株式会社(滋賀県大津市)では、法務担当者を募集しています!世界トップクラスの特殊ガラスメーカーで、やりがいのある法務業務に携わりませんか?

具体的な業務内容は、契約書作成・審査、新会社設立プロジェクトへの参画、コンプライアンス対応、法務教育、株主総会・取締役会事務など。あなたの経験に応じて、幅広い業務をお任せします。英語を使った業務経験も活かせます!

魅力的なポイント!

  • フレックスタイム制、在宅勤務制度あり(制限あり)でワークライフバランスを実現!
  • 想定年収550万円~800万円!充実の福利厚生(寮・社宅、家族手当、各種保険など)
  • 年間休日124日!完全週休2日制でプライベートも充実!
  • 世界シェアトップクラスの特殊ガラスメーカーで、最先端技術に触れながら成長できます!

「ガラス素材」から世界をリードする企業で、あなたの法務スキルを活かしてみませんか?少しでも興味を持たれた方は、ぜひご応募ください!

【日本電気硝子株式会社】世界を支えるガラス技術に携わる法務の仕事~充実の福利厚生とキャリアパスで未来を創造~

悩みの解消と働き方のメリット紹介

キャリアアドバイザーとして、多くの法務担当者の転職相談を受けてきました。その中で共通する悩みは、「ワークライフバランスの難しさ」「キャリアアップの機会が少ない」「やりがいのある仕事がしたい」といった点です。日本電気硝子株式会社(以下、日本電硝)の法務職は、これらの悩みを解消する可能性を秘めています。

◆ワークライフバランスを実現できる環境

日本電硝は、フレックスタイム制度と在宅勤務制度(制限あり)を導入しています。これは、個々の事情に合わせた柔軟な働き方を可能にし、プライベートの時間もしっかり確保できることを意味します。完全週休2日制、年間休日124日、さらに年末年始や夏期休暇、5連休取得も可能です。ワークライフバランスを重視する方にとって、非常に魅力的な環境と言えるでしょう。育児や介護と両立したい方にとっても、心強いサポート体制と言えるはずです。

◇やりがいと成長を両立できる仕事

世界トップクラスの特殊ガラスメーカーである日本電硝は、IoT化、5G化、自動運転・電動化といった技術革新を支える重要な役割を担っています。法務部門では、契約書作成・審査、新会社設立プロジェクト参画、コンプライアンス対応など、多岐にわたる業務に携わることができ、常に変化するビジネス環境の中で、専門性を高めながら成長できる環境が整っています。単なる契約書レビューだけでなく、企業戦略に直結する重要な業務に携われる点は、大きなやりがいとなるでしょう。

未経験者も安心できる理由

もちろん、法務経験者であれば即戦力として活躍できるでしょう。しかし、日本電硝では、未経験者であっても安心してキャリアをスタートできるよう、充実した研修やサポート体制が整っている点が大きな魅力です。経験豊富な先輩社員によるOJTや、外部研修への参加機会などを通して、着実にスキルアップを図ることが可能です。

◆未経験者でも活躍できるポイント

この仕事に向いているのは、論理的思考力とコミュニケーション能力に長け、責任感を持って仕事に取り組める方です。法律知識は入社後に習得できますが、自ら学び、成長しようとする意欲が重要です。英語を使用した業務経験も必須ですが、初級レベルからのスタートでも問題ありません。重要なのは、積極的にコミュニケーションを取り、チームとして仕事を進めていこうとする姿勢です。

志望動機作成のポイントと例文

志望動機では、日本電硝への強い関心と、法務職への熱意を明確に伝えましょう。単に「法務の仕事がしたい」ではなく、なぜ日本電硝で法務の仕事がしたいのか、具体的に説明することが重要です。自身の経験やスキルと、企業のビジョンや事業内容を結びつけることで、説得力のある志望動機を作成できます。

◆志望動機例文

例文1:グローバルな成長に貢献したい

貴社の特殊ガラス事業は、世界市場において高いシェアを誇り、IoTや5Gなどの技術革新を支える重要な役割を担っていると認識しております。私はこれまでの法務経験で培った契約書審査スキルと、英語力を通して、貴社のグローバルな成長に貢献したいと考えております。特に、M&Aや海外事業展開における法務サポートに携わり、国際的なビジネスシーンで活躍したいと考えています。貴社の企業理念である「GLASS FOR FUTURE」に共感し、未来を創造する一員として貢献できるよう、努力いたします。

例文2:社会貢献性の高い仕事に魅力を感じています

貴社の製品は、私たちの生活に密着した様々な場面で使用されており、社会貢献性の高さに魅力を感じています。法務の専門性を活かし、コンプライアンス体制の強化や、企業倫理の遵守に貢献したいと考えています。特に、環境負荷低減への取り組みや、情報通信技術の向上といった社会課題への対応に携わることで、社会全体への貢献を果たしたいと考えております。貴社の一員として、法務の専門知識と経験を活かし、社会に貢献できる仕事に励みたいと考えております。

例文3:成長できる環境を求めて

貴社の「世界一の特殊ガラスメーカー」という高い目標に共感し、その実現に貢献したいと考えています。これまでの法務経験で培ってきた知識・スキルを活かしつつ、貴社で新たなチャレンジをしたいと考えています。フレックスタイム制や在宅勤務制度といった働きやすい環境も魅力です。充実した研修制度や、経験豊富な先輩社員からの指導を通して、専門性を高めながら成長できる環境に期待しております。貴社の一員として、法務部門の更なる発展に貢献したいと考えています。

面接対策

面接では、あなたの経験やスキルはもちろんのこと、人となりや企業への理解度も評価されます。自己PRや志望動機に加え、具体的なエピソードを交えながら、自身の強みや弱みを明確に伝えましょう。また、日本電硝の事業内容や企業理念について深く理解し、質問に的確に答えられるよう準備しておきましょう。

◆よくある質問と回答例

Q. あなたの強みは何ですか?

A.私の強みは、論理的思考力と粘り強さです。(具体的なエピソードを説明)法務業務においては、複雑な法令を正確に理解し、論理的に判断することが求められます。私はこれまで(具体的な経験)を通して、この能力を磨いてきました。また、困難な課題にも粘り強く取り組み、解決に導いてきた経験があります。(具体的なエピソードを説明)これらの経験を活かし、貴社の法務業務に貢献したいと考えています。

Q. 弱みは何ですか?

A.私の弱みは、完璧主義なところがあり、時に仕事に時間をかけすぎてしまうことです。(具体的なエピソードを説明)しかし、この弱点を克服するために、タスク管理ツールを活用したり、優先順位を明確にするなど、工夫をしています。チームと協力しながら効率的に業務を進めることを心がけており、今後も改善を続けていきたいと考えています。

まとめ

日本電硝の法務職は、やりがいのある仕事、充実した福利厚生、そして成長できる環境が揃った、魅力的なポジションです。ワークライフバランスを重視しながら、専門性を高め、キャリアアップを目指したい方にとって最適な選択となるでしょう。この記事が、皆さんの転職活動の一助となれば幸いです。ぜひ、日本電硝への応募をご検討ください。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

日本電気硝子株式会社
【滋賀/大津】法務★フレックスタイム制度有★在宅勤務制度有(制限有)■~GLASS FOR FUTURE~ プライム市場上場企業。滋賀県に本社を置く世界トップクラスの特殊ガラスメーカー。 ■特殊ガラスの分野で、人材、技術、モノづくりにおいて世界一の企業になることを目指し経営を行っております。■当社本社にて、法務業務をお任せいたします。ご入社後は、主に契約書作成、審査業務、および各種法的課題の対応をお任せいたします。その他ご経験に応じて業務分担を決定いたします。【法務部門の業務内容】・契約書作成・審査 ・新会社設立プロジェクト参画・コンプライアンス対応・法務教育企画・実施・株主総会・取締役会・監査役会事務・各種法的課題への対応 ・コーポレートガバナンス対応など

[配属先情報]
<大津本社>【いずれも必須】■事業会社での法務業務のご経験■英語を使用した業務経験をお持ちの方≪会社の魅力≫ 世界トップクラスの特殊ガラスメーカーとして、IoT化、5G化、自動運転・電動化などの技術変化にも対応。「ガラス素材」から取り組んでいます。世界シェアで一定の実績をもつ薄型パネルディスプレイ用基板ガラス、世界シェア上位のガラス繊維など、世の中の技術革新を肌で感じることができるのが魅力です。

[学歴]大学 大学院

[語学]英語 初級大津本社(滋賀県大津市)
[転勤]当面無
[想定年収]550万円~800万円

[賃金形態]月給制

[月給]270000円~[所定労働時間]7時間45分 [休憩]45分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]有 11:00~14:00完全週休2日制

[年間休日]124日 内訳:土日祝 その他(年末年始/夏期休暇/連続休暇(5連休))

[有給休暇] ~最高24日 入社日に応じて按分して支給[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有

[その他制度]家族手当 単身赴任手当 住宅財形 年金財形 確定拠出年金 持株制度 食堂 保養所 他★★『~GLASS FOR FUTURE~』世界一の特殊ガラスメーカーを目指して★★現在、売上の約8割が海外の当社は、さらに「世界一の特殊ガラスメーカー」を目指して歩みを進めている最中です。ガラスファイバや光・電子部品、医療用等の分野での拡大のため、M&Aや他社との協業、事業化を見据えた研究開発などに積極的に取り組んでいます。さらなる成長のため、環境負荷の低減や情報通信技術の向上といった社会の潮流を捉え、世界のニーズに応え続けてきます。【暮らしの中のガラス】当社が手がける特殊ガラスは普段目につきにくい存在ですが、テレビには薄くて平滑な板ガラスが、自動車の樹脂製品にはガラスファイバが、スマートフォンなどには電子デバイス用ガラスが使われています。また、調理器のトッププレートや地下鉄の駅で見かける白い柱や壁には結晶化ガラスが用いられています。当社のガラス製品は、家庭、オフィス、病院、街中の至るところで活躍し、生活を快適にする事に役立っています。

1つ星 0
読み込み中...
コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ