【日本電気硝子株式会社】滋賀で輝く!やりがいと安定を両立できる設備保全の仕事|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
【滋賀】世界トップクラス企業で設備保全!やりがいと安定を両立しませんか?
日本電気硝子株式会社で、安定と成長を掴むチャンス!
プライム上場企業である日本電気硝子株式会社(滋賀県)で、電子部品用ガラス製造設備の保全スタッフを募集しています!世界トップクラスの特殊ガラスメーカーとして、安定した基盤と成長性抜群の環境が魅力です。
具体的にはどんなお仕事?
半導体製造工程で使われる板ガラス製品の製造設備のメンテナンスが中心です。定期保全、故障対応、メンテナンス計画立案など、幅広い業務に携わることができ、スキルアップを目指せます。研磨設備の経験者は特に歓迎!交替勤務となりますが、年間休日112日とワークライフバランスも考慮されています。
充実の待遇と福利厚生!
想定年収450万~750万円、寮・社宅あり、家族手当など福利厚生も充実!平均勤続年数24年と長期的に安心して働ける環境です。上長との定期的な面談で、キャリアパスも明確に描けます。やりがいと安定を両立したい方、ぜひご応募ください!
その他
- 月平均残業時間:18.3時間(2021年度)
- 平均有給休暇取得日数:15.9日(2021年度)
【日本電気硝子株式会社】滋賀で輝く!やりがいと安定を両立できる設備保全の仕事
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆交替勤務の不安を解消する、充実の福利厚生と働き方
交替勤務は、生活リズムの乱れやプライベートの時間の確保が難しいといった悩みを抱えやすいものです。しかし、日本電気硝子株式会社の能登川事業所では、そのような不安を解消するための様々な制度が整っています。例えば、具体的な交替勤務のサイクルが提示されており、事前に自分の勤務スケジュールを把握できます。また、平均勤続年数が24年と長く、定着率の高さからも働きやすさが伺えます。月平均所定外労働時間18.3時間、平均有給休暇取得日数15.9日というデータは、ワークライフバランスを重視する方にとって魅力的なポイントでしょう。さらに、寮・社宅完備、家族手当、単身赴任手当などの充実した福利厚生は、生活面での不安を軽減し、安心して長く働ける環境を約束します。最低3ヶ月に1度の上長との目標共有、振り返りMTGは、キャリアアップを支援する体制の証です。
◇やりがいと成長を両立できる、裁量の大きい仕事
設備保全の仕事は、単なるメンテナンス作業ではありません。製造工程全体を支える重要な役割であり、高い専門性と責任感が求められます。しかし、日本電気硝子株式会社では、その責任に見合うだけのやりがいと成長機会が与えられます。一人に与えられる裁量が大きく、自身のスキルを活かしながら、積極的に仕事に取り組める環境です。設備メンテナンス計画の立案から実行指揮まで、幅広い業務に携わることで、専門性を高め、自身の成長を実感できるでしょう。これは、単なる作業員ではなく、プロフェッショナルとして成長したいと願う方にとって、大きな魅力となるはずです。プライム市場上場企業である安定性と、世界トップクラスの特殊ガラスメーカーとしての高い技術力も、やりがいを大きくする要素と言えるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
未経験者にとって、専門性の高い設備保全の仕事への転職は大きな一歩です。しかし、日本電気硝子株式会社では、未経験者でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度とサポート体制が整っています。具体的な研修内容については、応募時に詳細な説明を受けることができるでしょう。先輩社員による丁寧な指導や、チームワークを重視した職場環境も、未経験者の不安を解消する大きな力となります。経験豊富な先輩社員からの指導を受けながら、着実にスキルアップを図ることが可能です。また、企業文化として、社員同士のコミュニケーションが活発であることも期待できます。
◇この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、責任感と粘り強さを持ち、チームワークを大切にする方です。精密な機械を扱うため、細やかな作業と正確性が求められます。また、トラブル発生時には迅速な対応が必要となるため、臨機応変な対応力も重要です。さらに、常に新しい技術や知識を学ぶ意欲を持ち、自身のスキルアップに積極的に取り組む姿勢も不可欠です。 機械いじりが好きで、問題解決にやりがいを感じる方、そしてチームで協力して目標達成を目指すことに喜びを感じる方にとって、この仕事は最適な環境と言えるでしょう。 研磨設備のメンテナンス経験があればもちろん歓迎されますが、それ以上に重要なのは、これらの資質と向上心です。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、企業理念への共感、自身のスキルや経験、そして将来のビジョンを明確に示すことが重要です。日本電気硝子株式会社の「GLASS FOR FUTURE」という理念に共感し、自身のスキルや経験を活かしてどのように貢献できるのかを具体的に記述しましょう。また、長期的なキャリアプランを描いて、企業と共に成長したいという意思を伝えることが効果的です。単なる応募ではなく、企業の一員として共に未来を築きたいという熱意を伝えましょう。
◇志望動機例文
例文1:精密機器への関心と技術向上への意欲
貴社の「GLASS FOR FUTURE」という理念に共感し、精密なガラス製造設備の保全に携わりたいと強く願っています。以前の職場で培った(具体的な経験)を通して、精密機器のメンテナンスに深い関心を抱き、技術向上への強い意欲を持つようになりました。貴社の高度な技術力と充実した研修体制のもとで、専門性を高め、世界トップクラスの特殊ガラスメーカーの一員として貢献したいと考えています。特に、研磨設備のメンテナンス経験を活かし、生産効率の向上に貢献したいと考えております。
例文2:チームワークを活かした貢献への期待
貴社の安定した経営基盤と、チームワークを重視する社風は、私のキャリアプランに最適だと考え応募しました。これまでの(具体的な経験)で培ったチームワークを活かし、設備保全において円滑な連携と効率的な作業を実現することで、生産性向上に貢献したいと考えています。また、貴社の研修制度を活用し、専門知識・スキルを習得し、将来はチームリーダーとして、後輩育成にも積極的に取り組みたいと考えています。
例文3:安定した環境での長期的なキャリア形成
貴社の平均勤続年数の長さや充実した福利厚生に魅力を感じ、応募いたしました。私は(具体的な経験)を通して、責任感と粘り強さを身につけてきました。貴社で安定した環境のもと、設備保全のスキルを磨き、長期的にキャリアを形成していきたいと考えています。また、貴社のグローバル展開にも貢献し、世界トップクラスの特殊ガラスメーカーの成長を支えたいと考えております。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、技術的なスキルだけでなく、責任感、コミュニケーション能力、問題解決能力などが評価されます。具体的には、過去の経験を踏まえた具体的なエピソードを交えながら、自身のスキルや経験をアピールすることが重要です。また、チームワークを重視する企業文化であるため、協調性やコミュニケーション能力についても積極的にアピールしましょう。さらに、企業理念への理解度や、長期的なキャリアプランを示すことも重要です。熱意と誠実さを伝えることで、面接官の信頼を得ることが大切です。
◇よくある質問とその回答例
Q:なぜ日本電気硝子株式会社を選びましたか?
A:貴社の「GLASS FOR FUTURE」という理念に共感し、世界トップクラスの特殊ガラスメーカーの一員として貢献したいと強く思っています。また、(具体的な理由:安定性、充実した研修制度、働きやすい環境など)も魅力的で、長期的にキャリアを形成できる環境だと感じています。
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、(具体的な強み:責任感、粘り強さ、問題解決能力など)です。(具体的なエピソードを交えて説明)。この経験を活かし、貴社の設備保全業務に貢献したいと考えています。
Q:あなたの弱みは何ですか?
A:私の弱みは、(具体的な弱み:完璧主義すぎる、など)です。しかし、(具体的な改善策:計画的に作業を進める、など)ことで、この弱みを克服しようと努力しています。
まとめ
日本電気硝子株式会社の設備保全の仕事は、高い専門性と責任感、そしてやりがいが詰まった仕事です。充実した研修制度とサポート体制、そして働きやすい環境は、未経験者の方でも安心して挑戦できる魅力的なポイントです。 自身のスキルや経験、そして将来のビジョンを明確に描き、この機会にぜひ応募をご検討ください。 世界トップクラスの特殊ガラスメーカーの一員として、共に未来を創造していきましょう。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
日本電気硝子株式会社
【滋賀/能登川】設備保全(交替勤務/電子部品用ガラス製造設備)★プライム上場■~GLASS FOR FUTURE~ プライム市場上場企業。滋賀県に本社を置く世界トップクラスの特殊ガラスメーカー。 ■特殊ガラスの分野で、人材、技術、モノづくりにおいて世界一の企業になることを目指し経営を行っております。■当社能登川事業所にて、半導体の製造工程に用いられる板ガラス製品の製造設備(加工設備、測定設備など)のメンテナンス業務をお任せいたします。・各生産工程の設備管理・定期保全・メンテナンス・設備メンテナンス計画立案と実行指揮・故障やトラブルなどの緊急時には設備修理(簡易措置)<能登川交替勤務例>朝勤2回、后勤2回、夜勤2回、休み2日のサイクルとなります。◆朝勤6:55~15:10(休憩60分)/◆后勤14:55~22:40(休憩45分)/◆夜勤 22:25~7:10(休憩60分)/公休日
[配属先情報]
能登川事業所【必須】■交替勤務が可能な方■何らかの設備、機器の保全、メンテナンス経験をお持ちの方※研磨設備のメンテナンス経験をお持ちの方を歓迎いたします。【長期的に働き続けられる環境です】 ・平均勤続勤務年数:24年(2021年度) ・月平均所定外労働時間:18.3時間(2021年度) ・平均有給休暇取得日数:15.9日(2021年度)最低3ヶ月に1度、上長との目標共有、振り返りMTGを実施しており、自信の業務の幅を広げるチャンスがあります。また、一人に与える裁量が大きく、責任は大きいですが同時にやりがいを感じられる職場環境です。
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院能登川事業所(滋賀県東近江市)
[転勤]当面無
[想定年収]450万円~750万円
[賃金形態]月給制
[月給]240000円~08:30~17:00 [所定労働時間]7時間45分 [休憩]45分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無[年間休日]112日 その他(年末年始/夏期休暇/連続休暇(5連休))
[有給休暇] ~最高24日 入社日に応じて按分して支給[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有
[その他制度]家族手当 単身赴任手当 住宅財形 年金財形 確定拠出年金 持株制度 食堂 保養所 他★★『~GLASS FOR FUTURE~』世界一の特殊ガラスメーカーを目指して★★ 現在、売上の約8割が海外の当社は、さらに「世界一の特殊ガラスメーカー」を目指して歩みを進めている最中です。ガラスファイバや光・電子部品、医療用等の分野での拡大のため、M&Aや他社との協業、事業化を見据えた研究開発などに積極的に取り組んでいます。さらなる成長のため、環境負荷の低減や情報通信技術の向上といった社会の潮流を捉え、世界のニーズに応え続けてきます。 【暮らしの中のガラス】 当社が手がける特殊ガラスは普段目につきにくい存在ですが、テレビには薄くて平滑な板ガラスが、自動車の樹脂製品にはガラスファイバが、スマートフォンなどには電子デバイス用ガラスが使われています。また、調理器のトッププレートや地下鉄の駅で見かける白い柱や壁には結晶化ガラスが用いられています。当社のガラス製品は、家庭、オフィス、病院、街中の至るところで活躍し、生活を快適にする事に役立っています。
最近のコラム
>> 【ハイアールジャパンセールス株式会社】働きがいと成長を両立!充実の福利厚生とキャリアパスが魅力の家電アフターサービスエンジニア|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【日本電気硝子株式会社】超薄板ガラスの未来を創る、あなたを待っています!~世界トップクラス企業で、成長を加速させませんか?~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【日本電気硝子株式会社】世界を支えるガラス技術で、未来を創造する生産技術開発の仕事|求人情報・志望動機例文・面接対策付き