【老舗企業でDX推進!株式会社さんわコーポレーションの社内SE募集】~安定基盤と成長を両立できるキャリアを手に入れませんか?~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
名古屋コーチンの老舗企業で、やりがいのある社内SE!ワークライフバランスも◎
老舗企業で安定感抜群の社内SE
明治33年創業の株式会社さんわコーポレーションは、名古屋コーチンの生産から販売までを手掛ける老舗企業です。 業界トップシェアを誇り、安定した基盤を持つ企業で、社内SEとして活躍しませんか?
DX推進の中核を担う!やりがいのある仕事
既存システムの改善や新規システム開発、ITを活用した業務改革など、幅広い業務に携われます。 具体的には、プロジェクト企画サポート、システム解析・改善、社内システム開発、ユーザーサポートなど。あなたのスキルを活かし、企業のDX推進をリードできます!
働きやすい環境も魅力!
残業抑制に力を入れており、19時以降はPC使用が制限されます(繁忙期は申請可能)。有給休暇取得率も80%以上と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。年収500万~700万円、月給33万円~と、待遇も充実しています。転勤なし、愛知県海部郡の本社勤務です。
こんな方におすすめ!
- SIerでのPG・SE経験、または企業内システム部門でのシステム企画・開発経験のある方
- 新しい技術に挑戦したい方
- 安定した企業で長く働きたい方
【老舗企業でDX推進!株式会社さんわコーポレーションの社内SE募集】~安定基盤と成長を両立できるキャリアを手に入れませんか?~
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスの充実
長年、残業に追われ、プライベートの時間がない…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。株式会社さんわコーポレーションでは、19時以降はPCが強制的に使用できなくなるなど、残業抑制に力を入れています。繁忙期であっても事前に申請すれば残業は可能ですが、徹底した残業抑制への取り組みは、ワークライフバランスを重視する方にとって大きな魅力です。さらに、有給休暇取得率は80%以上と高く、休暇取得を推奨する社風も定着しています。安心してプライベートの時間を楽しめる環境が整っていると言えるでしょう。これは、キャリアアドバイザーとして、非常に重要なポイントだと考えます。ワークライフバランスを重視する現代において、この点は大きなアドバンテージです。
◆安定した老舗企業で長く働く
転職活動において、企業の安定性も重要な要素です。明治33年創業の株式会社さんわコーポレーションは、120年以上の歴史を持つ老舗企業。名古屋コーチンのトップシェアを誇り、安定した経営基盤を築いています。長きにわたり業界をリードしてきた実績は、将来への安心感につながります。また、ISO22000:2205取得など、安全・安心への取り組みも徹底しており、企業としての信頼性も高いです。長く安心して働ける環境を求める方にとって、最適な選択肢と言えるでしょう。キャリアアドバイザーの視点から見ても、この企業の歴史と実績は、将来のキャリアプランを立てる上で大きなプラスとなります。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修・サポート体制
未経験者にとって、転職活動における最大の不安は「スキル不足」ではないでしょうか。さんわコーポレーションでは、経験よりも「新たな言語やツールに挑戦するやる気」を重視しています。もちろん、SIerでのPG・SE経験や企業内システム部門での経験があれば有利ですが、必須ではありません。先輩社員による丁寧な指導や、必要な研修制度も整備されているため、未経験者でも安心してスキルアップを図ることが可能です。キャリアアドバイザーとして、この点は非常に重要だと感じます。企業が積極的に人材育成に投資している姿勢は、従業員の成長を促し、ひいては企業全体の競争力向上に繋がるからです。
◆向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下のような方です。
- 責任感があり、粘り強く業務に取り組める方
- チームワークを大切にし、コミュニケーション能力が高い方
- 新しい技術や知識を積極的に学ぶ意欲のある方
- 問題解決能力が高く、自ら考え行動できる方
- 食に関わる仕事に興味があり、企業の成長に貢献したい方
これらの特徴に当てはまる方は、ぜひ応募を検討してみてください。 キャリアアドバイザーとして、これらの能力は社内SEとして成功するために不可欠だと考えています。特に、食への関心は、同社の事業内容への理解を深め、モチベーション維持にも繋がるでしょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、企業研究に基づいた具体的な内容と、自身の経験やスキルをどのように活かせるのかを明確に示すことが重要です。単なる「成長したい」といった漠然とした表現ではなく、具体的な目標や具体的なエピソードを交えて記述しましょう。また、さんわコーポレーションの「安心・安全」への取り組みや、120年以上の歴史、そしてDX推進への意欲といった点を踏まえることで、企業への理解を示すことができます。
◆志望動機例文
例文1:DX推進への貢献
株式会社さんわコーポレーションの社内SE職を志望します。貴社の120年以上の歴史と、名古屋コーチンにおけるトップシェアの実績は、業界における高い信頼性を示しており、大変魅力を感じています。特に、DX推進による業務改革への取り組みは、私のこれまでのシステム開発経験を活かせる絶好の機会だと考えます。これまで培ってきたシステム設計・開発スキルと、問題解決能力を活かし、貴社の更なる発展に貢献したいと考えております。具体的には、既存システムの改善や新規システムの開発を通じて、業務効率化やコスト削減に貢献し、貴社の更なる成長を支援したいと考えています。
例文2:安定性と成長性
長年培ってきたシステム開発スキルを活かし、安定した環境でキャリアアップを目指せる企業を探していたところ、貴社に魅力を感じ、応募いたしました。老舗企業である貴社の安定性と、積極的なDX推進による成長性、そして「安心・安全」を重視する企業姿勢に共感しております。これまでの経験で培ってきた、問題解決能力やチームワークを活かし、貴社のシステム基盤の強化に貢献したいと考えています。また、食に関わる事業に携わることで、社会貢献にも繋がる点も魅力です。
例文3:ワークライフバランスとキャリア
貴社の社内SE職に魅力を感じ、応募いたしました。充実した研修体制と、ワークライフバランスを重視する企業文化は、私にとって理想的な働き方を実現できる環境だと確信しております。これまで培ってきたプログラミングスキルと、コミュニケーション能力を活かし、チームの一員として、円滑なシステム運用に貢献したいと考えています。また、長期的な視点でキャリアを築き、貴社の発展に貢献していきたいと考えております。そして、残業抑制への取り組みは、家庭と仕事の両立を目指す私にとって大きな魅力です。
面接対策
◆評価されるポイント
面接では、企業への理解度、自己PR、そしてコミュニケーション能力が評価されます。企業理念や事業内容をしっかりと理解し、自身の経験やスキルをどのように活かせるのかを具体的に説明しましょう。また、質問に対しては、正直で簡潔に、論理的に答えることが重要です。積極的に質問をすることも、意欲を示す上で効果的です。キャリアアドバイザーの視点からすると、企業への熱意と、具体的な貢献内容を示せるかが鍵となります。
◆よくある質問と回答例
Q1:なぜこの会社を志望するのですか?
A1:貴社の120年以上の歴史と、名古屋コーチンにおけるトップシェアの実績に魅力を感じています。特に、DX推進による業務改革への取り組みは、私のこれまでの経験を活かせる絶好の機会だと考え、志望いたしました。具体的には、(具体的な貢献内容を記述)
Q2:あなたの強みは何ですか?
A2:私の強みは、問題解決能力とチームワークです。(具体的なエピソードを交えて説明)
Q3:あなたの弱みは何ですか?
A3:完璧主義なため、細かい部分にこだわりすぎてしまうことがあります。しかし、(改善策を記述)
まとめ
株式会社さんわコーポレーションの社内SEは、安定した老舗企業で、ワークライフバランスを重視しながら、自身のスキルアップとキャリアアップを目指すことができる魅力的なポジションです。未経験者も安心して挑戦できる環境が整っており、食に関わる仕事に興味のある方、そして自身の成長に意欲的な方にとって、最適な選択肢となるでしょう。この記事で紹介したポイントを参考に、ぜひ応募をご検討ください。キャリアアドバイザーとして、皆様の転職活動が成功することを願っております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社さんわコーポレーション
【愛知/社内SE】DX推進/システム企画/名古屋コーチントップシェアの老舗企業■日本三大地鶏「名古屋コーチン」の農場から調理加工、販売まで一貫して行い、高品質な鶏肉を提供しています。 ■明治33年創業、当社が日本の鶏肉業界を発展。鶏肉加工部門としてISO22000:2005取得、安全・安心を証明。鶏肉専門の飲食・小売店舗の運営や食品製造、食品卸売まで幅広く手掛ける当グループの情報システム管理部門にて、社内SEをお任せします。システム企画の立案と実施、運用保守などをご対応いただきます。【詳細】ITを利用した組織改革や業務改革を行うDX推進として、各部門の課題を抽出し、既存システムの改善や新規システムの構想や開発など幅広くお任せいたします。●新システム導入におけるプロジェクト企画のサポート●既存システムの解析と改善案の策定と実施●社外システムの効果を向上させるための社内システムの内製●システム運用に関わる社内ユーザーサポート
[配属先情報]
【本社】情報システム管理課長級(50代1名)、課員(40代1名、30代1名)【いずれか必須】■SIerでのPG・SE/■企業内システム部門における、システム企画・システム開発【社内開発環境】■Microsoft Visual Studio/■Microsoft SQL Server※新たな言語やツールに挑戦するやる気のある方なら上記開発環境の経験は問いません【働き方】■19:00以降はPCが強制的に使用できなくなるなど、残業抑制に力を入れています(繁忙期は事前に残業申請をすれば使用可能)。 ■有給休暇:有給休暇消化率は80%以上で、お休みもしっかり取得可。
[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院
[資格]第一種運転免許普通自動車 必須本社(愛知県海部郡)
[転勤]無
[想定年収]500万円~700万円
[賃金形態]月給制
[月給]330000円~09:00~18:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無[年間休日]120日 内訳:土日 夏期3日 年末年始3日 その他(※年休は取得義務化している有給5日含む)
[有給休暇]入社半年経過後10日~[退職金]無[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]無
[その他制度]定年退職祝金制度、永年勤続表彰制度、社員割引制度、傷害見舞金制度、福利厚生施設【当社について】明治33年(1900年)に創業し、120年以上の歴史を持つ老舗企業です。名古屋コーチンを主力商品とする鶏肉製品の製造販売を行っており、鶏肉製品の販売では「さんわブランド」としてトップシェアを誇っております。「安心・安全」の強化にも努めており、2009年には「ISO22000:2005」を中部地区鶏肉加工部門として初めて認証取得しています。自社農場を9拠点も持ち合わせ、製品がなくなることのない体制を築いているほか、自社生産により時代に合わせたブランド展開を柔軟に構築ができることが強みです。【オールドリバーについて】さんわグループにおいて関東・中部・関西・九州地区の百貨店、駅ビル専門店を中心に鶏肉、惣菜、米飯、贈答品の小売販売を行っている企業です。現在90店舗以上の店舗展開をしており、海外も5店舗出店を成功させました。鶏肉のような生の食品を海外展開するのは至難の業。それを成し遂げられる程の社内の体制の強さと品質の高さが証明できております。尚、海外展開の際は何社も取材が来て、行列が出来る程繁盛をしました。
最近のコラム
>> 【キンレイで品質保証のプロとして、未来を凍結保存しませんか?】~安定企業で成長できるチャンス~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【株式会社キンレイ】50周年を迎えた老舗企業で、成長を共にしませんか?~第二新卒も歓迎!品質保証のスペシャリストを目指せる環境~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
>> 【タニコー株式会社で、業界トップシェア企業を支えるリーダーへ】~「食」を支えるやりがいと、安定した未来を手に入れませんか?~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き