search

【(株)Tonkoya Company】アナログな温かさで未来を創る、あなたにぴったりの働き方改革|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

アナログ×家族的!博多在住で宗像で働く、新しい働き方改革

子育て世代に優しい、温かい職場です!

株式会社Tonkoya Companyは、福岡県宗像市で居酒屋4店舗と魚屋を経営する会社です。子育て中の夫婦が経営しており、社員を家族のように大切にする温かい社風です。急な子どもの病気や行事などにも柔軟に対応!大手チェーン店にはない、アットホームな環境が魅力です。

アナログな働き方で、心の通う接客を!

タブレットを使わず、手書きで注文を受けるなど、アナログなシステムを採用。機械操作が苦手な方でも安心です。お客様との温かいコミュニケーションを大切にしたい方にとって最適な環境です。お客様との距離が近く、顔と名前を覚えて仲良くなれるのもポイントです。

博多在住で宗像勤務!ワークライフバランスを実現!

博多からの通勤は車で約1時間。宗像の豊かな自然の中で子育てをすることができ、週末は博多でレジャーを楽しむ、メリハリのある生活を送れます。宗像の保育園を利用する事も可能です!

頑張りをしっかり評価!充実の福利厚生!

ポイント制の評価制度はなく、社員を大切にする姿勢が反映された、充実の福利厚生をご用意しています。月給25万~40万円、昇給年2回、賞与年1回、交通費支給、社会保険完備、まかないあり、家族手当など。さらに、誕生日会や社員旅行、BBQ大会など、楽しいイベントも盛りだくさんです!

未経験者も大歓迎!

飲食経験は問いません!年齢、学歴、資格も不問です。やる気のある方ならどなたでも大歓迎です!居酒屋甲子園出場経験もある実力派のお店で、スキルアップを目指しませんか?

子育て中の方、人との繋がりを大切にしたい方、温かい雰囲気の中で働きたい方… あなたは今、どんな働き方を求めていますか? 忙しい毎日の中で、自分の時間や家族との時間を大切にしながら、やりがいのある仕事に就きたいと考えている方も多いのではないでしょうか。この求人情報が、あなたの人生における大きな転機となるかもしれません。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして、(株)Tonkoya Companyの魅力を様々な視点から解説します。同社は、福岡県宗像市を中心に居酒屋4店舗とハイブリッドな魚屋を経営する企業です。一見、一般的な飲食企業に見えますが、その実態は、現代社会に逆行するような「アナログ」な温かさと、従業員を第一に考える姿勢が光る、非常にユニークな企業です。

◆温かい人間味溢れる職場環境と、柔軟な働き方

同社の最大の魅力は、何と言ってもその職場環境です。AIやシステムに頼らず、手書きの注文伝票を使用するなど、あえてアナログな手法を取り入れることで、お客様との距離を縮め、温かい人間関係を築いています。これは、単なるノスタルジーではなく、お客様と真摯に向き合う姿勢、そして「人にしかできないこと」へのこだわりが表れています。さらに、子育て中の夫婦が経営しているため、社員の事情を深く理解し、急な休みにも柔軟に対応してくれる環境です。これは、特に子育て世代の転職者にとって大きなメリットと言えるでしょう。他社ではなかなか見られない、温かさと思いやりに満ちた職場です。

◇成長できるキャリアパスと充実の福利厚生

キャリアパスについても、店長、SV、マーケティング担当など、様々な選択肢が用意されています。単なる店舗スタッフとして働くだけでなく、自身のスキルや希望に合わせてキャリアアップを図ることが可能です。「独立」という選択肢もある点も大きな魅力です。福利厚生も充実しており、昇給・賞与、交通費支給、社会保険完備に加え、まかない、家族手当、引越し手当など、生活をサポートする制度が整っています。さらに、誕生日会や社員旅行、BBQ大会など、社員同士の親睦を深めるイベントも開催され、良好な人間関係を築きやすい環境が提供されています。これは、長く安心して働けるという点で大きなポイントです。

◆他社との比較優位性:温かさ、柔軟性、そして成長

多くの飲食企業が効率化やシステム化を進める中、(株)Tonkoya Companyは「温かさ」と「柔軟性」を武器に差別化を図っています。これは、大手チェーン店では真似できない、同社独自の強みです。また、明確なキャリアパスと充実した福利厚生は、従業員のモチベーション向上に繋がり、長期的な成長を促す要因となっています。他社では見られない、この独特のバランスが、同社の大きな魅力と言えるでしょう。

◇転職成功事例:個々の成長を尊重する社風

具体的な成功事例は公開されていませんが、社員の成長を第一に考える社風から、個々の能力や希望に合わせたキャリア形成が実現していることが容易に想像できます。人事評価制度がないという点も、個々の努力や貢献を数値化せず、人間味のある評価を行うという、同社の姿勢を表しています。これは、長く安心して働ける環境を構築する上で非常に重要な要素と言えるでしょう。

キャリア形成のチャンス

(株)Tonkoya Companyでは、明確なキャリアパスが用意されており、自身のスキルや希望に合わせて成長できる環境が整っています。店舗運営経験を積んだ後には、店長、SV、マーケティング担当、店舗開発担当、業態開発担当など、様々なキャリアパスを選択できます。さらに、会社のバックアップを受けて独立することも可能です。これは、単なる従業員として働くだけでなく、自身の夢を実現するためのプラットフォームとして活用できることを意味します。年2回の昇給、年1回の賞与制度も、モチベーションを維持し、キャリアアップを目指す上で大きな励みとなるでしょう。 また、研修制度も充実しており、未経験者でも安心してスタートできます。先輩社員からの丁寧な指導を受けながら、着実にスキルアップを図ることが可能です。 このように、(株)Tonkoya Companyは、あなたのキャリア形成を強力にサポートしてくれる企業と言えるでしょう。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆子育てと仕事の両立に悩むあなたへ

小さなお子さんを持つ方にとって、仕事と育児の両立は大きな課題です。 (株)Tonkoya Companyでは、子育て真っ最中の夫婦が経営する会社として、その悩みを深く理解しています。急な子どもの発熱や行事への参加など、柔軟な対応が可能。遅刻・早退・休暇にも温かく配慮してくれる環境は、まさに子育て世代にとって大きなメリットです。これは単なる制度ではなく、経営者自身の経験に基づいた共感と理解から生まれた、本物のサポート体制と言えるでしょう。 キャリアアドバイザーとして、多くの転職相談を受けてきましたが、このような柔軟な対応をしてくれる企業は非常に稀です。安心して仕事に集中できる環境は、仕事のパフォーマンス向上にも繋がるでしょう。

◇理想のワークライフバランスを実現

「博多在住、宗像勤務」というユニークな働き方は、ワークライフバランスを追求する方にとって魅力的です。通勤時間は約1時間。その時間を有効活用し、お子さんの送迎や家事の時間確保に充てることができます。さらに、宗像市の豊かな自然環境は、お子さんの健やかな成長にも貢献するでしょう。都会の喧騒から離れ、子育てに最適な環境で暮らす。週末は博多の賑わいを楽しむ。そんな理想的なライフスタイルを実現できる可能性を秘めています。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この通勤スタイルは、単なる地理的な条件ではなく、生活の質を高めるための戦略的な選択と言えるでしょう。単なる「仕事」ではなく、「人生」を豊かにする働き方を実現したい方にとって、最適な環境です。

未経験者も安心できる理由

◆充実の研修体制と温かいサポート

飲食未経験者でも安心して応募できるよう、充実した研修体制が整っています。先輩スタッフや店長、マネージャーによる丁寧な指導で、店舗運営に必要なスキルを段階的に習得できます。手書きの注文伝票を用いたアナログなシステムは、一見古風に見えるかもしれませんが、機械操作に不慣れな方や、お客様との温かいコミュニケーションを重視する方にとっては、むしろ大きなメリットとなるでしょう。キャリアアドバイザーとして、未経験者の不安を解消する研修体制の充実度は、企業を選ぶ上で非常に重要なポイントだと考えています。この会社は、その点において高い評価に値します。

◇この仕事に向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、次のような方です。

  • 人と接することが好きで、温かいコミュニケーションを大切にできる方
  • アナログな作業にも抵抗がなく、丁寧な仕事ができる方
  • チームワークを重視し、協調性を持って仕事に取り組める方
  • 地元に愛されるお店を作りたいという熱意のある方
  • ワークライフバランスを重視し、柔軟な働き方を求める方

これらの特徴に当てはまる方は、(株)Tonkoya Companyで大きく成長できる可能性を秘めていると言えるでしょう。キャリアアドバイザーとして、自己分析を行い、自身の強みや弱みを客観的に把握することが重要です。この求人が、あなたの能力や価値観と合致するかどうか、じっくりと検討してみてください。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機のポイント

志望動機では、企業理念への共感、具体的な仕事への意欲、自身のスキルや経験をどのように活かせるかを明確に示すことが重要です。特に、(株)Tonkoya Companyの「アナログな温かさ」や「家族的な雰囲気」といった企業文化への理解を示すことが効果的です。

◇志望動機例文

例文1:子育て経験を活かしたい方

貴社の求人広告を拝見し、子育て中の社員への温かい配慮と、地域に根付いた温かい雰囲気に深く共感いたしました。以前、子育てをしながらパート勤務をしていた経験から、仕事と育児の両立の難しさ、そして周囲の支えの大切さを痛感しています。貴社では、急な子どもの発熱などにも柔軟に対応していただけると伺い、安心して仕事に集中できる環境に魅力を感じています。私の経験を活かし、お客様に温かいサービスを提供し、地域社会に貢献したいと考えております。貴社の一員として、お客様と温かい繋がりを築き、活気あるお店づくりに貢献したいです。

例文2:未経験者で飲食業界に興味のある方

貴社の「アナログな温かさ」を大切にする社風と、充実した研修体制に惹かれ応募いたしました。飲食業界は未経験ですが、人と接することが好きで、お客様に喜んでいただけるサービスを提供することにやりがいを感じています。手書きの注文伝票を用いたアナログなシステムも、お客様との距離を縮める上で重要な要素だと考えています。研修期間を通して、一つ一つ丁寧にスキルを習得し、お客様に最高の体験を提供できるよう努力いたします。将来は、店長として店舗運営に携わり、貴社の発展に貢献したいと考えています。

例文3:キャリアチェンジを考えている方

これまで培ってきた顧客対応スキルを活かし、新たな環境で挑戦したいと考えています。貴社の求人広告で、社員を大切にする温かい社風と、地域密着型の経営姿勢に共感しました。お客様との信頼関係を築き、長く愛されるお店づくりに貢献したいと考えています。また、貴社の「博多在住、宗像勤務」という働き方は、私のライフスタイルにも合致しており、仕事とプライベートの両立を図りながら、成長できる環境だと確信しています。経験を活かし、貴社の発展に貢献できるよう精一杯努力いたします。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、企業理念への共感度、仕事への意欲、コミュニケーション能力、問題解決能力などが評価されます。(株)Tonkoya Companyでは、温かい人柄や協調性も重視されるでしょう。具体的なエピソードを交えながら、自身の経験や能力を効果的にアピールすることが重要です。また、会社の理念や働き方に共感していることを明確に伝えることが大切です。

◇よくある質問とその回答例

Q1:なぜTonkoya Companyを選びましたか?

A1:貴社の「アナログな温かさ」を大切にする社風と、子育て中の社員への柔軟な対応に深く共感しました。以前、(具体的な経験)を経験したことから、仕事と育児の両立の難しさを理解しており、貴社の温かいサポート体制は、私にとって大きな魅力です。お客様との温かいコミュニケーションを大切にし、地域に愛されるお店づくりに貢献したいと考えています。

Q2:あなたの強みは何ですか?

A2:私の強みは、(具体的な強み)です。(具体的なエピソード)などを通して、その強みをどのように活かしてきたか、具体的な例を挙げて説明しましょう。

Q3:未経験ですが、大丈夫ですか?

A3:未経験ではありますが、(学習意欲や努力する姿勢)をアピールし、研修制度を積極的に活用してスキルを習得する意思を伝えましょう。

まとめ

(株)Tonkoya Companyは、単なる飲食店ではなく、温かい人間関係と柔軟な働き方を提供する、子育て世代にも優しい企業です。 アナログな温かさと、現代社会のニーズを巧みに融合させた働き方は、多くの転職希望者にとって魅力的な選択肢となるでしょう。 この記事で紹介したポイントを参考に、自身のキャリアプランと照らし合わせて、応募を検討してみてください。 この会社で働くことは、あなたの人生を豊かにする一歩となるかもしれません。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

(株)Tonkoya Company
飲食店経営企業の店舗スタッフ(株)Tonkoya Company子育て真っ最中の夫婦が経営している会社が提案する 新・働きかた改革。 「博多在住、宗像勤務」の 超アナログ的ワークスタイルのメリットとは? 画像の情報量は適切ですか? 十分
不足アピールポイント:
私たちTonkoya Companyが激しく共感している、スピーチを紹介させてください!

居酒屋甲子園7代目理事長 山﨑さんが、先日開催された第15回居酒屋甲子園で最後にスピーチされた内容の抜粋です。

「大人が変われば 子供が変わる、子供が変われば 未来が変わる、未来が変われば 日本が変わる」

情報革命、テクノロジーの急速な発展による変革と共に、社会の価値観に大きな変化が生まれている中、これからの時代にとって大切なことは

「人にしかできないこと」

だと思っています。

つい、相手が笑顔になる心を込めた挨拶や、お客様の喜んだ顔が見たいと、心を込めて作る料理

人を想い、最高の瞬間を作り出すサービス。

心を込めることで、人の心は動きます。

私たちが大好きな、この居酒屋という仕事には、これからの時代にとって大切なことが

「人にしかできないこと」

が、沢山詰まっています。

仲間の、そして自らの可能性を信じ、心を込めて働き、心を込めて生きる。

そんな魅力的な大人たちが、この街に、この国に、この世界に、もっともっと溢れたら、子供たちにとっての夢へと繋がるのだと、実感しています。

元気な街には、元気なお店があり、元気な人がいます。

魅力的な街には、魅力的なお店があり、魅力的な人がいます。

この街を元気にするということは、皆様が元気であると言うことです。

多くの難を乗り越え、今私たちはここにいます。

諦められない理由があるからこそ、今わたしたちはここにいます。

だから、日本は元気です。

なぜなら、皆様がいるからです。

そんな心を込めて生きる素敵な皆様と、もっともっと心を重ね、居酒屋甲子園の理念「共に学び、共に成長し、共に勝つ」のもと、共に夢と希望あふれる、明るい未来を作って行きたいと心より願っております。

居酒屋が、飲食店が
子供たちの夢の職業になりますように

居酒屋が、もっと夢を語らう場になりますように

外食産業が今よりもっと魅力的で
もっと人気の産業になりますように仕事内容 仕事内容:
子育て真っ最中の夫婦が経営している会社が提案する 新・働きかた改革。 「博多在住、宗像勤務」の 超アナログ的ワークスタイルのメリットとは?

indeedでこの求人を見てくれたすべての方へ。

私たちは、福岡県宗像市を中心に居酒屋4店舗とハイブリッドな魚屋を経営している会社です。

AI、最先端のシステム、目まぐるしいほどの情報やシステムや機械が当たり前になってしまったこの時代に、ホッと一息できる温かい人間味溢れる職場で仕事しませんか?

それが、株式会社Tonokoya Companyです。

例えば、私たちの居酒屋ではお客様から注文一つ取るにしても、ほとんどの飲食店でやっているようなタブレットや端末機で注文を取るのではなく、研修期間は、アナログですがメモや注文伝票にボールペンで手書きで注文を受けています。

今どき手書きで注文を取るの?

と思われればそれまでです笑。

でも、機械操作が苦手な人だっていませんか?それに、目の前で店員さんが中腰になって注文のメモを取ってるところって、なんか心地良い”間”があると思いませんか?

私たちの居酒屋は、そんなアナログな人たちに選んでもらいたい職場です。

経営は、40代前半の夫婦がやっている会社で、子育て真っ最中の世代です。

だから、社員のことは家族のように接しますし、もし皆さんも子育てをしている世代なら、同じ気持ちで仕事ができるので、例えば急なお子さんの体調不良による遅刻・早退や休暇などはもちろん対応可能です!大変な気持ちが分かりますから!もう、なんで今熱が出るのー!とか、なんで今日はグズグズしてパッと保育園行ってくれないのー!など日常のお困りの場面が容易に想像がつきます。大手チェーン店ではない、個人店だからこそ、柔軟に温かく対応しますので、安心してください。

博多に住んだままで、宗像に出勤しませんか?

車でたった1時間です。それに、1時間かけて通勤するメリットは、お子さんの為にもなります。

宗像はいいところです。なんにもない田舎だと思いますか?でも、その田舎がいいんですよ。田舎は、子育てにも最高に良い自然が溢れる環境です。宗像の子どもは、子どもらしい子どもにすくすく育ちます。宗像市在住の方はもちろん歓迎ですが、博多在住の方も、宗像の保育園に預けてみませんか?都会の子とは全然違う育ち方をしますよ!

平日は田舎ですくすくと!週末は都会でレジャー!といった日常はいかがですか?

お店はおかげさまで地元の人たちに愛されて繁盛していますが、都会のお店みたいに知らない一元さんが毎日のように来るから、お客様の顔が覚えれないということなんかありません。お客様の顔と名前を覚えれて、仲良くなれること間違いなし。

ポイントをつける流行りの人事評価制度、ありません!

どこの会社も評価制度をどんどん導入していることは知っています。でも、どうしても導入しにくいです。なぜなら、社員のことを成績やポイントだけで判断したくないからです。

私たち夫婦が経営している会社を支えてくれるのは、間違いなくお店で働いてくれる社員たちです。そんな頑張ってくれてる社員たちのことを、ポイントがちょっと低いから昇給なし、とか絶対できないです。だって、頑張ってくれてるのを知ってるんですから。全員給料アップしてあげたいに決まってるんです。だから、人事評価制度はありません。私たち夫婦にとって、社員たち全員大好きで大切な人たちです。全員の給料を毎年アップさせています。

私たち、Tonkoya Companyは、こんな会社です。

最先端のモノばかりが当たり前の現代では、遅れていることばかりかもしれません。

でも、それが私たちにはちょうどいいんです。

こんな時代だからこそ、アナログな環境を大事にして、のびのび安心してゆっくり仕事しませんか?ご応募お待ちしております!!

<具体的な仕事内容>

魚屋からスタートした「とんこや」は 毎朝、市場で仕入れる鮮魚と調理技法で、 お客様に⻑年愛されています。現在、宗像市を中心に店舗展開をしています。

まずは、店舗へ配属になり研修実施。先輩や店長、マネージャーのサポートを受けながら、実際の店舗運営を学んでください。

店舗運営を経験した後には、様々なキャリアパスがひらけます。

例えば…

・店舗責任者として活躍する『店長』

・エリア全体の多店舗を統括する『SV』

・広告戦略や集客施策を手がける『マーケティング』

・新規出店を主導していく『店舗開発』

・新ブランドの立ち上げを担う『業態開発』

・会社のバックアップを受けて『独立』など

※新しいポジションが次々と生まれているため、あなたの希望に合わせてキャリア形成できます。社員一同、店舗運営後の将来を見据えて、日々仕事に取り組んでいます!求めている人材 求める人材:
飲食の仕事は初めてでもご安心ください!

未経験者歓迎、 学歴不問、年齢も資格も不問!どなた様でもご応募ください!
勤務地

福岡県宗像市宮田2丁目14−1
居酒屋とんこや 宗像店
勤務地:
あの居酒屋甲子園で、宗像で唯一出場。九州地区準優勝2回の実力派居酒屋!

とんこや 宗像店
【交通手段】
アクセス:
車・バイク・自転車通勤OK給与 月給:25万円 ~ 40万円
給与:
月給25万円〜40万円

※年齢・経験・スキルを十分考慮の上、当社規定により優遇いたします勤務時間

シフト制
勤務時間・曜日:
終電までに帰れる勤務スタイル

14:00~24:00(シフト制/実働9時間・1時間休憩)休日・休暇

休暇・休日:
満足度が高い、月8日休み!さらに進化した「完全週休2日制」導入に向けて、現在体制を整えています!

月8日※土日も希望があれば休み可(連休取得制度あり)

その他、有給休暇、夏休み、年末年始休暇など休みがあります。試用期間

なし待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生:
福利厚生
* 昇給/年2回
* 賞与/年1回
* 交通費規定支給
* 社会保険完備
* 制服貸与
* まかないあり
* 家族手当
* 役職手当
* 引越し手当
* 誕生日会
* 社員旅行
* BBQ大会(年1回、会社負担・自由参加)

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ