search

【プライムデリカ株式会社で、セブンイレブンの食卓を支える購買のプロを目指しませんか?】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

年収500万円目指せる!セブンイレブン商品を作る成長企業で購買担当

安定性抜群!成長企業でキャリアアップ

東証プライム上場企業「プリマハム」グループのプライムデリカ株式会社で、購買担当を募集しています!セブンイレブンで販売される人気の惣菜やスイーツなどを製造する同社は、ここ数年で売上高が13%もアップする成長企業です。大手グループの安定性と成長性を兼ね備え、将来性も抜群です。

やりがいのある仕事内容と働きやすい環境

食材や資材の仕入れ先選定、価格交渉、発注管理など、購買業務全般をお任せします。全国への出張もありますが、年間休日120日以上(116日+有給5日)、5連休取得も推進しており、ワークライフバランスも大切にできます。残業も少なく、働きやすい環境です。

充実の福利厚生とキャリアパス

月給25万~29.5万円、想定年収400万~500万円。社宅・独身寮あり、娯楽施設優待券など福利厚生も充実しています。キャリアパスも明確で、主任、係長、課長へとステップアップできます。

こんな方におすすめ

  • 購買業務経験者(業界不問)
  • 食品関連の営業経験者
  • スーパーなど食品現場のバイヤー経験者

セブンイレブン商品に関わるやりがいのある仕事で、安定した将来を築きたい方、ぜひご応募ください!

【プライムデリカ株式会社で、セブンイレブンの食卓を支える購買のプロを目指しませんか?】

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆安定企業で腰を据えて働きたい

転職活動で多くの方が抱える悩みの一つに「企業の安定性」があります。プライムデリカ株式会社は、東証プライム上場企業であるプリマハムグループの一員です。グループ全体としての安定基盤は盤石であり、安心して長く勤められる環境と言えるでしょう。さらに、セブン-イレブンという巨大な取引先を持つことで、安定した売上を確保しています。2017年度から2022年度にかけて売上高が約13%も増加している点も、企業の成長力と将来性を示す強力な指標です。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、この安定性は転職活動における大きなメリットであり、将来設計を立てる上で非常に重要な要素です。

◆ワークライフバランスを実現したい

仕事とプライベートの両立を望む方も多いのではないでしょうか。プライムデリカ株式会社では、年間休日120日以上(116日+有給5日)、5連休取得も推進するなど、働きやすい環境づくりに力を入れています。過度な残業もなく、プライベートの時間もしっかり確保できます。 これは単なる謳い文句ではなく、実際に社員がワークライフバランスを実現できるよう、制度設計と社風両面からサポートしている点が重要です。キャリアアドバイザーとして、この点は多くの転職希望者にとって魅力的なポイントだと考えます。

◆充実した福利厚生で生活を安定させたい

生活の安定を支える福利厚生も充実しています。社宅や独身寮の用意、娯楽施設優待券など、生活をサポートする制度が整っています。特に、社宅・独身寮の用意は、引越しや住居探しにかかる負担を軽減し、スムーズな転職を後押しします。キャリアアドバイザーの立場から見ると、これらの福利厚生は、安心して仕事に集中できる環境を整備する上で非常に重要な役割を果たしており、企業の社員への配慮が感じられます。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修制度とサポート体制

未経験者にとって、転職における最大の不安は「仕事についていけるか」という点でしょう。プライムデリカ株式会社では、経験の有無に関わらず、丁寧な研修制度と充実したサポート体制を整えています。具体的にどのような研修内容かは企業に直接確認することをお勧めしますが、先輩社員によるOJTや、部署内でのチームワークを重視した教育体制が想定されます。キャリアアドバイザーとして、企業が未経験者を育成する意思と体制を持っていることは、安心して応募できる重要な要素だと考えます。

◆この仕事に向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、責任感があり、粘り強く交渉を進められる方です。仕入れ・購買業務では、様々な業者との交渉や、コスト管理など、高いコミュニケーション能力と問題解決能力が求められます。また、食品業界に興味があり、食の安全に関する知識や関心が高い方も歓迎されます。さらに、全国への出張があるため、変化に柔軟に対応できる適応力も重要です。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、これらの能力は、経験よりもむしろ、意欲や学ぶ姿勢によって十分に身につけることができるものだと考えます。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機では、企業研究に基づいた具体的な内容と、自身の経験やスキル、そしてプライムデリカ株式会社で実現したいキャリアプランを明確に示すことが重要です。単なる「安定した企業で働きたい」といった漠然とした表現ではなく、具体的なエピソードや数値を用いて、自身の強みをアピールしましょう。

◆志望動機例文

例文1:安定性と成長性への魅力
プライムデリカ株式会社の、東証プライム上場企業であるプリマハムグループの一員としての安定性と、セブン-イレブンとの強固な取引関係による成長性に魅力を感じ、応募いたしました。前職では[前職での具体的な経験]を通して[培ったスキル]を習得し、購買業務における価格交渉や仕入れ先選定にも自信があります。貴社の更なる成長に貢献できるよう、積極的に学び、スキルアップに励んでまいります。

例文2:ワークライフバランスとキャリアパス
貴社の年間休日120日以上という充実した休暇制度と、ワークライフバランスを重視する社風は、私にとって理想的な働き方を実現できる環境だと感じています。前職での[具体的な経験]を通して培った[スキル]を活かし、仕入れ・購買業務に貢献したいと考えています。また、主任、係長、課長へと続くキャリアパスも魅力的で、長期的な視野で成長していきたいと考えております。

例文3:食品業界への関心と貢献意欲
幼少期から[食品業界に関わるエピソード]を通して、食への関心を抱いてきました。貴社は、セブン-イレブンを通じて多くのお客様に食を提供する重要な役割を担っており、その責任感とやりがいを感じています。前職で培った[具体的な経験]と[スキル]を活かし、安全で高品質な食材の仕入れに貢献したいと考えています。また、貴社の成長に貢献することで、日本の食文化の発展にも寄与したいと考えております。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、コミュニケーション能力、問題解決能力、そして企業への理解度が重視されます。具体的な経験を交えながら、自身のスキルや経験を効果的に伝えられるよう準備しましょう。また、企業の理念や事業内容を理解し、自身のキャリアプランとどのように結びつけるかを明確に説明することが重要です。質問への回答は簡潔で分かりやすく、論理的に説明することが求められます。

◆よくある質問とその回答例

Q:志望動機を教えてください。
A:貴社の安定性と成長性、そしてワークライフバランスを重視する社風に魅力を感じています。前職で培った[具体的な経験]と[スキル]を活かし、貴社の仕入れ・購買業務に貢献したいと考えています。特に、[具体的な業務内容]においては、[自身の強み]を活かすことができると確信しています。

Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、粘り強い交渉力と、状況に応じた柔軟な対応力です。前職では[具体的なエピソード]を通して、困難な状況でも粘り強く交渉を進め、目標達成を実現しました。また、[具体的なエピソード]のように、状況の変化に柔軟に対応することで、問題を解決した経験もあります。

Q:当社の事業について、どのように考えていますか?
A:セブン-イレブンという巨大な市場を相手に、安定した事業基盤を築いていることに感銘を受けています。[具体的な事業内容に関する理解を示す]ことで、貴社の更なる成長に貢献したいと考えています。

まとめ

プライムデリカ株式会社は、安定性、働きやすさ、充実した福利厚生と、多くの魅力を兼ね備えた企業です。未経験者も安心して応募できる環境が整っており、キャリアアップを目指せる環境も魅力的です。この記事で紹介した情報を参考に、自身のキャリアプランと照らし合わせて、応募を検討してみてはいかがでしょうか。 キャリアアドバイザーとして、皆様の転職活動が成功することを心から願っています。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

プライムデリカ株式会社
【相模原/仕入れ・購買】上場グループ会社 昨年度より業績13%UPの成長企業!■東証プライム上場「プリマハム(株)」グループの一員として全国のセブン-イレブンで販売される調理パン、惣菜、サラダ、軽食、スイーツを作っている会社です。■過度な残業はなく働きやすい環境です。セブン-イレブンで販売されている「コンビニごはん」「コンビニスイーツ」を製造する当社にて仕入れ・購買業務ををお任せします。食材や資材の仕入れ先選定、価格交渉、発注管理などをメインにお任せします。【働き方】■仕入れ先選定のため全国への出張もございます。■年間休日120日以上(116日+有給5日)、5連休の取得も積極的に推進しており働きやすい環境です。【福利厚生】■社宅や独身寮、娯楽施設優待券など有り【キャリアパス】■入社後に主任→係長→課長と昇進【いずれか必須】■購買業務経験者(業界不問) ■食品関連の営業経験 ■スーパーなど食品現場でのバイヤー経験【当社の魅力】■流通業界・コンビニ業界でトップシェアを誇るセブン-イレブンを取引相手とし、食料品(惣菜・デザート等)製造しています。大手関連会社のため、企業の安定性が高いです。福利厚生も充実◎■売上高は2017年度の900億円から2022年度は1,016億円と、5年間で約13%もの成長を遂げ、この規模の売上を誇る同業は日本に数社しかございません。

[学歴]高校 専修 短大 高専 大学 大学院相模原第一工場(神奈川県相模原市南区)、相模原第二工場(神奈川県相模原市南区)
[転勤]当面無
[想定年収]400万円~500万円

[賃金形態]月給制

[月給]250000円~295000円08:00~17:00 [所定労働時間]8時間0分 [休憩]60分
[フレックスタイム制]無[コアタイム]無完全週休2日制

[年間休日]116日 内訳:土日

[有給休暇]入社半年経過後10日~[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有 ■独身の場合:借り上げ社宅(40歳以上は規定外)■既婚者:社宅

[その他制度]■娯楽施設優待 など【当社について】「プライムデリカ」の社名は、最高を意味する「Prime」とお惣菜の「Delicatessen」が由来。お客様に、常に最高の商品を提供し続けたいという、当社の強い思いが込められています。当社は、コンビニの発展途上期でもあった1986年10月、セブン-イレブン向けの惣菜類の製造・販売を目的として誕生しました。セブン-イレブンさんから「プリマハムで培った豊富なノウハウを発揮し、コンビニに食品を納める会社のレベルを上げて欲しい」との要望に応えるべく、万全の体制を敷いてスタートしました。創業以来、お客様にご満足いただける「おいしく、安全・安心な商品」を開発・製造し、スピーディにお届けしてまいりました。日本の食品工場ではトップクラスの充実した最新設備で「調理パン、スイーツ、惣菜、サラダ、軽食」の5つのカテゴリーを柱として、365日24時間製造し続けています。これからも、「お客様に信頼される誠実な企業」として、いっそう努力を続けてまいります。

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ